今熱い!男子チアリーディング
プロスポーツのハーフタイムショーやイベント、大学の学園祭などさまざまな場所で見かけるチアリーダー。見たことないって人はなかなかいないと思います。そんなチアリーディングですが皆さん、女子がやるスポーツだと思ってませんか? 実は男子だけのチアリーディングチームが存在し、最近になって人気が上昇してきているんです。
スポンサーリンク
男子だけのチアリーディングチーム
男子だけのチアリーディングチームは高校にも存在しますが、現在主流になっているのは大学生のチームです。私の知る限り、大学のチアリーディングチームは4つあります。 早稲田大学の「SHOCKERS」、首都大学東京の「MAXSONS」、明治大学の「ANCHORS」、南山大学の「名古屋SPIDERS」です。 どのチームもそれぞれ特徴があり、魅力もさまざまですが、「SHOCKERS」は実力・実績ともに頭一つ抜けている印象です。例を挙げるとMusicステーションで演技動画を紹介、彼らを題材にしたアニメが作られるなどなど目覚ましい活躍を挙げています。 他のチームもテレビ出演やプロのハーフタイムショーに出演したり流行の波に乗っています。 これからますます勢いづく事が予想される男子チア、その魅力や見所を次項から説明していきます。
見所其の一 迫力あふれるトス
男子チアの最大の魅力であり女子チアとは異なるのが、男子ならではの筋力を生かした迫力のあるトスです。 トスというのは土台になる三、四人が一人の人間を空高く飛ばす技のことで、このトスの高さが男子チアは女子と比べ物にならないほど高いです。また、ただ高く飛ぶのではなく空中で回転したり、ポーズをとったりとさまざまなバリエーションがあり見ていて飽きが来ません。女子と比べると繊細さがやや足りなく荒い部分もありますが、それを補って余りある豪快さに眼を奪われます 男子チアの魅力を語る上では外せない要素でしょう。
見所其の二 アピール
チアリーディングという競技の性質上、トスや他の技をやる際に何人かの余りが出てしまいます。そういった人たちが技完成までのつなぎや完成した技を目立たせる目的で行われるものが「アピール」です。これは男子チアの魅力を支える縁の下の力持ち的存在になっています。 このアピール、女子の場合はフレーズをリズムよく言ったり、技を指差して目立たせたりと言ったものが多いですが男子チアでは違います。芸人のネタをやり始めたり、時事ネタを混ぜてきたりと無法地帯です。時たま、メインの技よりも目立ってしまうこのアピールも男子チアには欠かせない魅力の一つでしょう。
見所其の三 笑顔
これは男子・女子ともに言えることですが笑顔がみんな素晴らしいです。チアリーディングは意外とハードな動きが多く選手たちの負担も相当なものですが、彼ら・彼女らはそれをおくびにも出しません。人を持ち上げながらでも笑顔、全力疾走した後でも笑顔、自分の出番を待って下を向いている時も笑顔、演技の終盤でも笑顔です。そんな選手たちの笑顔を見ていると自然と顔が綻びますし、元気が貰えます。 見ている人を楽しませる・幸せな気持ちにするがモットーのチアリーディングにおいて自分が笑顔であるということは最も大切な事でしょう。 そういった背景を頭に入れながら演技を見てみるとまた違った気持になるのではないでしょうか。
男子チアは観客を笑顔にするスポーツ
簡単に男子チアの魅力を説明させていただきましたがいかがだったでしょうか。この記事を読んで少しでも皆さんが「一度動画でも見てみようかな」という気持ちになっていただければ幸いです。 ここで挙げた以外にも男子チアの魅力はまだまだたくさんあります。今度は皆さんが動画や現地で演技を見て魅力を探してみてください。きっと男子チアが好きになると思いますよ。
スポンサーリンク
プレスポのサービスのご案内
関連記事はこちら。
続きはこちら
続きはこちら
続きはこちら
続きはこちら